インディゴ世代の透明でしなやかな闘い方

昨日の記事:若いうちに転換期が来ちゃった人は、きっとすごいミッションがある は、たくさんの皆さんから共感をいただきました。

やっぱりそういう実感のある方、多いんですね。

この記事をきっかけに「インディゴチルドレン」という言葉を知って、「私もインディゴだ!」という発見をした方は、ずいぶんホッとしたり希望が持てたりしたのではないでしょうか。

今までなんとなく生きづらくて、周囲と馴染みにくくて、漠然と

「こんな自分が変なんじゃないか」

と自分を責めたりしてきた方にとっては、この概念を知ることは、そういう「漠然」から抜け出す一歩になるでしょう。

大丈夫、変じゃないよ。
ちょっと新しいだけ!

旧世界の闘い方は「対立・破壊」

さて、インディゴチルドレンとは、既存の古い価値観を刷新するために「闘う魂」だといわれています。

今日は昨日の続きで、ではそのインディゴ世代(もうチルドレンというほど子供じゃないものね)の「闘い」とはどういうものなのか?という話です。

「闘う」というとね、
なんだかケンカとか、争いとか、戦争とか・・・そういう荒ぶれたイメージを持つかもしれませんね。

そうすると、なんだか違うような、自分はそんなことしたくないような気がする方も多いんじゃないでしょうか。

ですよね。

むしろ「そういうことばっかりやってる人間てなんなのー!?」っていう違和感を、これまでたくさん感じてきたかもしれないよね。

確かに、これまでの世界での「闘い」とはそういうものでした。

対立して、否定して、ぶつかって、怒鳴って、叩いて、壊して、やっつける。

そうやって闘えば何かが得られると、人類は長らく思ってきたみたいだね。

それが、旧世界の闘い方。

でも、それをやっても違うって、新しい人はもうわかってるはず。

対立は次の対立しか生まないってことを。

否定は否定の連鎖にしかならないってことを。

何かを壊して得たものは、いずれまた壊れて失うってことを。

奪い合う世界では、本当に満たされることはないってことを。

じゃあ、インディゴ世代の闘い方ってなんだろう?

新しい闘い方は「響き合いとつながり」

新しい闘い方っていうのはたぶん、そういう旧世界の概念自体を超えていくことじゃないかなあと思います。

つまり、対立でもなく、否定でもない道。

まずは

旧世界の概念や価値観、システムや、そういう場所で生きる人のことを、否定しないこと。

でありながら

自分たちはそれとはまったく違う価値観で生きることを着々と始めてしまうこと。

これじゃないかなあ、と思うのです。

確かに私たちが違和感を覚える、もはや人を幸せにしない価値観やシステム。

それは旧世界でれっきとして稼働中です。

そして、私たちはそれを刷新していきたい・・・本当はきっとね。

でも、それらを否定・批判して壊しにかかるのは私たちの闘い方じゃない。

インディゴの闘い方は

響き合うこと、つながり合うこと
統合すること、超越すること。

おそらくこれです。

たとえば
既存の旧世界的なものを
(A)とするならば、

その(A)はそのままにしといて
私たちは(B)を始めてしまう。

それは、具体的な行動の前に
まずは意識の持ち方です。

まわりはどうであろうと
自分はもう
(B)の意識で生きてしまうことだね。

自分の価値観を生きるということです。
堂々と、勇気を持って。

それは(A)とは相容れないかもしれない。

でも、かまわず、生きる。

(A)が(A)であることは受け入れつつ
(A)のことはそのままにしておきつつ
(A)ともほどよく関わりつつ
自分は(B)を生きる。

そうしていると
同じ思いを持った人に
きっと響いていくでしょう。

意識は、形じゃないから。
まさに響き。
見えないけど、伝わるもの。

ビビッと響き合って
「あ、こっちだよね!」と。

そういう価値観をもつ人たちと
つながっていく。

そういう自分たちで、生きる。

そうやって、小さくてもだんだんと
(B)という現実が立ち現れていく。

そうするとその(B)を見て
「なんか魅力的!」と響いた人が
(B)に流れてくる。

またつながる。
響きが広がる。
伝わる人がまた増える。
そう生きる人がまた増える。

究極
みんなが(B)に流れていったら
(A)は自然に縮小していくでしょう。

流れができるってそういうこと。

そういう流れを作るのが
インディゴの闘い方
かもしれないって思うんです。

そして実は
(A)を(B)にするだけが
すべてじゃない。

Aも、Bも、Cも、Dも・・・
すべてそのままにあらしめる
そのはるか上空「X(エックス)」
みたいなところを
生きてしまうなんていうことも
もしかしたら、ありうるのかもしれない。

そんな意識の可能性がありうることを
どこか深いところで知っているのが
インディゴの人たち
なんじゃないかと思います。

その闘い方は、おそらく
とてもひそやかで
透明な強さを秘め、
そしてしなやかに、ゆっくりと
しかし実は忍び寄るように早い。

そんな感じかもしれないです。

だからこそ
それをやっていくには

向かい風にひるまず
過去に足をとられず
しっかり自分の軸で立つ強さが
必要なんだね。

そして
その自分を表現する。
口に出す。
見せていく。
形にして提示する。

響き合いとつながりあいを
起こしていくには
そういう開放も必要だね。

だからこそ
自分を否定してる場合じゃないのね。

自分は無力、とか
思い込んでる場合じゃないのね。

これからのミッションを果たすために
人生の初期にはまってしまった
そんな「仕掛け」を
一刻も早く解いていこう。

私自身は、ちょっと先ゆく人として
それをお手伝いする人なんだと
なんとなく思い始めています。

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」