- 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
親子の問題解消のカギは「違う人間」だと気がつくこと。
子供のことで悩んでいる人や 親のことでしんどくなっている人の 典型的な特徴をあえてあげるとしたら 自 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
自分の心の「ワケ」がわかる!ビリーフリセット心理学 初級講座1月コース開催
これまでに、のべ400名以上の方が受講。 「私、どうしてこうなってしまうの?」 「進み […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
ガマンしすぎるのも欲まみれになるのも「自我」のしわざ
前回の記事を見て こんな疑問が浮かんだ方もいたかも? 自我って「エゴ」のこと? エゴと自我って違うの […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
「魂」の望みを知るには「自我」の雪かきから
今年から自分的に 「魂」という言葉を使うことを「解禁」にしました(笑) https://kiyone […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
傾聴講座、大好評で終了しました
先週、休日コース/平日コースと2回にわたって「人の話を聞く必要のある人のための傾聴1day実践講座」 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
ビリーフ外しの成否を分ける「瞑想力」
ビリーフをリセットしやすい人 ビリーフリセットのセッションをすることでビリーフがストーン!と外れた時 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
自己流を脱出しよう!人の話を聴く必要がある人のための 傾聴実践1day講座
人の話を聞く。 一見、誰にでもできそうなことですね。 言ってることを聞けばいいのですから。 でもちょ […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
欠陥ビリーフと日本人
調査でも明らかになった、日本人の自己肯定感の低さ 2012年発表の文部科学省の調査によると、日本の高 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
「欠陥ビリーフ」は自己否定ビリーフの王様
自己肯定感が低いのは、「自己否定のビリーフ」が入っているから。 と考えてみたらどうでしょう? という […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
自己肯定感は「上げる」ものなのか?
すっかり一般的になったキーワード「自己肯定感」 私がビリーフリセット®︎というオリジナルメソッドを使 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
インナーチャイルドとのつきあい方2・いちばん元はシンプルな感情
今日はものすごく簡単にいいます。 自己肯定感が低いとか 悩みが尽きないとか 生きづらいとか それが解 […] - 
			
	
	
	
	
		心とビリーフの基本を学ぶ	
インナーチャイルドとのつきあい方1・忘れてしまった過去に鍵がある
まずはインナーチャイルドの基本 心理の世界には「インナーチャイルド」という概念があります。 大人であ […]