-
ビリーフ
「がんばらなくていい」の奥にある深い意味
「がんばらなくていい」流行ってますね 時代のせいか、最近は心のことを話したり書いたり、考えたりす […] -
ビリーフ
「自分にOKを出して前に進む!心を解放するビリーフ・システム セミナー」開催しま…
わずか数日で満席・キャンセル待ちのセミナー 立花岳志とのコラボレーションによる「自分に […] -
ビリーフ
私達は自己否定という「呪い」を自分でかける
■魔女の呪い「眠れる森の美女」という物語では、生まれてきた姫に、魔女が 「糸車が指に刺さって100年 […] -
ビリーフ
「やりたいことをやる」のはそんなに悪なのか
■「好きなことだけして」にザワザワする? 先日、夫の立花岳志の新刊が出ました。参考記事:「サラリーマ […] -
ビリーフ
前に進むために、過去の感情のもつれをほどく
■結局は、幼少期 無意識の思い込みであり、思考のプログラムである「ビリーフ」。これが、自分の知ら […] -
ビリーフ
ビリーフシステム勉強会、はじまりました
■水曜グループ・第1回でした 今月から、少人数のグループによる「ビリーフシステム勉強会」がスター […] -
ビリーフ
5/10 ビリーフ・システム セミナー開催します
ブロガー/作家である夫・立花岳志と共に、2月に開催した「自分にOKを出して前に進む!心を解放するビリ […] -
ビリーフ
行き詰まったら「思考の柵(さく)」を検討してみる
悩みとか、苦しいこととか、しんどいこととかってつまりどういうことなんだろう?って考えると、おそらく […] -
ビリーフ
やめたいのにやめられない心理
やめるのはたいへん 「ほんとはやめたい。でも、やめられない・・・」 そう思って、 不本意でも、ガマン […] -
ビリーフ
進みたいのに進ませない、もう1人の自分
■「進ませない」もう1人の自分 「前に進もう」とする時「進むな」というもう1人の自分が現れます。「進 […] -
ビリーフ
私がビリーフにこだわる理由
音楽療法とどう関係あるの? 最近、セミナーでも、こちらのブログでも「ビリーフ、ビリーフ」とやた […] -
ビリーフ
3月から!ビリーフシステム勉強会始めます
■ビリーフシステムについて、詳しく学びたい方に 2月15日「自分にOKを出して前に進む!ビリーフセオ […]