ピアノが「スイッチ押しの練習」になってませんか?

どこを使ってピアノを弾いている?

ピアノを弾く時、身体のどこを使っていますか?

まずは、手・指。あたりまえですね。

楽譜を見るから、目。

楽譜を読みとって、弾く場所に変換し、手に指令を出す頭。

音を聴く耳。

少し上級になると、腕の重さ、体重、呼吸 など。

さらに、リズムやグルーヴを感じる細胞全体のバイブレーション。

気・エネルギーなどの目に見えないものまで。

実は、使うところはたくさんあります。  

目ばっかり使ってませんか?

 

初級者の方の場合どうしても、書いてある楽譜を読むことと、書かれている通りに鍵盤というスイッチを正しく押すことで精一杯になるので 、目と頭ばかり使っていることになりがちです。

音符を見る→ 
鍵盤上の場所に頭で変換→ 
鍵盤をで見て、指を置く→   
正しく置けているかどうか場所をでチェック

という作業になっています。

楽譜を見るのも、 鍵盤上の場所を探すのも、正しいかどうかチェックするのも

つまり、視覚で音楽をやっている状態なのです。

音楽なのに耳がお留守!?

これをやっていると、視覚と思考(いわゆる左脳的なもの)ばかり使っている状態なので

実はどんなフレーズやハーモニーがそこに形成されているのか、耳は気がついていない・・・ということが往々にしてあるのです。

つまり、音楽でありながら、聴覚はお留守になっているのです。  

聴覚は感性(いわゆる右脳的なもの)と結びついていますから、音楽の本質は感性の領域が司っているのですが、

残念ながら、視覚&思考による左脳優位でやっていると、音楽の本質にはなかなか近づけません。

実際、これだと練習にウンザリしやすいですし、苦労するわりにはなかなか覚えられず、覚えてもすぐ忘れます。

なぜなら、これは「音楽そのもの」を覚えるのではなく

「スイッチを押す順番」を暗記するようなものだからです。

これはキツいですね。  

ピアノを始めてみたものの、 練習がシンドく、なんだか楽しくない・・・と感じたら

目と頭ばっかり使った「スイッチ押しの練習」になっていないか、 考えてみるのもいいかもしれません。

では、そうではないやり方は何なのか、はまた次回。

 

次の記事↓

 

 

☆旧ブログ「大人の音楽レッスン」より
2013年に書いた記事を加筆修正しました。

 

大塚あやこの 音楽レッスン(鎌倉スタジオにて)はこちら  

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」