「同期の桜」はいい歌だった/音楽編

 

 

音楽療法の実習として、時々病院や施設に行っています。

先日、「次回やる曲」として先輩からもらった曲目の中に

「同期の桜」がありました。

お〜、バリバリ軍歌じゃないの!? こういうのやっていいんだ!?

と一瞬思ったものの、実際は私、最初の一節しか知らず、

全部をちゃんと聴いたこともなかったので、譜面を引っ張り出し、

そして、こういう時にありがたや、 YouTube であらためて聴いてみたのでした。

そしたらねー、いい歌だったのねー。

「軍国主義はカンベンよ〜」とイメージで反射的に捉えていたのが裏切られるような

実は切なく心情が伝わる、よくできた歌詞だということがわかりました。

 

それを乗せるメロディーも、実によく練られた、凛とした構成。プロの仕事。

こういう時にすぐ分析しちゃうのが職業病なんですが・・・。

音楽的なことに興味のある方はちょっとおつきあい下さい。

ない方は、別エントリーの「同期の桜」はいい歌だった/歌詞編 をどうぞ(^^)

 

ワザありのメロディー

4小節を1段落とすると、全部で16小節なので、4段落の曲ということになります。

ちょうど一つづつ、起承転結にあてはめることができてわかりやすい曲です。

 

最初の段落「貴様と俺とは同期の桜」をAとします。

「起承転結」でいうならこれは「起」にあたります。

このAの音型(モチーフ)が非常に重要になります。下の譜例1。

1小節目が「ラ・レ・ファ・ラ・レ」という分散和音になっていること

2小節目が「シ♭〜〜ラ〜〜」であること、もチェックです。

音符が苦手な方も、「全体のカタチ」だけ気にとめてみて下さい。

譜例1(A)

 

次に、Aを引き継いでまとめて完全終止(主和音で落ち着いて終わる)する

「同じ兵学校の庭に咲く」が来ます。

Aとは別種のメロディーなのでB、としましょうか。これは「承」といえます。

ここで一旦前半が終わる、と。

 

次の「咲いた花なら散るのは覚悟」

ここのメロディーは、Aの音型を、主和音Dマイナーの4度上の和音である

Gマイナーというコード上で変奏するところから始まっているのです。

譜例2(C(Aの模倣))

1小節目の分散和音は音が変わっていますが、レに向かって上がっていくことと、

2小節目の「シ♭〜〜ラ〜〜」は一緒。

譜例1とカタチがほぼ同じなのがわかるでしょうか。

にもかかわらず、ついている和音の質が違うので、

ここでグッと盛り上がりに向かう気配、みたいなものが感じられます。

これを受けて「散るのは覚悟」で感情の高まり=ヤマ場を迎えます。

まさに「転」の段落ですね。

ここは、Aを模倣しているけれども質の違うメロディーなので

C(Aの模倣)としておきましょう。これはワザありだな!と思うところです。

ここで半終止(続く感じでひと呼吸)、結論へ続きます。

 

さて、最後の段落「みごと散りましょ、国のため」

ここでまた冒頭Aと全く同じ1小節(ラ・レ・ファ・ラ・レという分散和音)

がやってきます。なので、ここはA’(ダッシュ)として妥当でしょう。

譜例3(A’)

つまり、この曲の構成としては

A ー B ー C(Aの模倣)ー A’  ということになり、

A・C・A’ (譜例1・2・3)がほぼ同じ音型でできていることが

おわかりになるかと思います。

「上がる音程」でヤマ場ができる

さらにワザありポイントは2小節目。再び先ほどの譜例ですが

AとC(Aの模倣)は「シ♭〜〜ラ〜〜」と緩やかに下がって(下例)

A

C(Aの模倣)

自然に落ち着いてゆく感じですが、

最後のA’は

「シ♭〜ラレ〜〜」と上がっている!

A’

音楽的には、音程が上がるということは感情の高まりであるとされています。

ここで最後のヤマが作られているわけですね。

同じと感じさせつつ、最後でひねる。

編曲のバージョンによりますが、ここにつけられたG♯ディミニッシュという和音も

最後のヤマに相応しく、悲壮感と切なさを増幅して秀逸です。

そして、「く〜に〜の〜た〜め〜」と起伏をつけたメロディーで締めくくり

みごとな「結」となっています。

 

このように、同じ音型(モチーフ)を変形して登場させるということで、

秩序立った構成感と、曲のアイデンティティーをハッキリ出しつつ、

要所でそれを変形して、相応しい感情を導いていくという

作曲技法的には優等生のような出来。

 

まあ、そんな理屈っぽいことはさておき、実際歌ってみればわかることでしょう。

何ともいえない気持ちのよい思いで歌えたり

ググっと思いがこみあげたりするとすれば、

そういう術のおかげでもあるのです。

 

さて、次は歌詞について、改めて書きたいと思います。

別エントリー「同期の桜」はいい歌だった/歌詞編

 

聴いてみたい方はこちら YouTube  同期の桜

(歌詞全編はこちらのサイトを参照ください)

 

 

 

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」