本当のことしか言えない

「本当」こそがフローを呼ぶ

「本当のことを話す」というのは、カウンセラーにとって必須のことだと私は思っている。
本当のことというのは、自分自身が本当に感じ、思ったこと、という意味。
心の中の真実、という意味。

一人として同じ人はなく、マニュアルが通用しないセッション現場において、唯一頼りになるのは自分の内なる直感と、天の流れ(フロー)しかない。

フローにさえ乗れば、何も行き先がわからなくても、結果最善へと行き着く。

フローに乗るためには、フローを信じながら、絶えず自分自身の「本当」をキャッチし、その通りに語り、その通りに行動するほかない。つまり余計な作為をしないことだ。

そこに、取り繕った嘘や、頭で考えた方策や、小手先でこしらえた操作の言葉と行動を持ちこんだとたん、フローは断たれ、セッションはおかしな方向へ行くと思っていい。

だから、自分の中からいつも「本当」を汲み出すこと。

汲み出した「本当」を、適切な言葉に変換して、そのまま相手に伝えること。

それが、相手のクライアントさんからも大切な「本当」を引き出し、一緒にさらに奥の「本当」を掘り出していくことにつながる。

だから、カウンセラーになりたい人は、「本当のことを言ったら嫌われる」とか「本当のことを言ったら全てが壊れる」とかいうビリーフにやられてる場合じゃないのだ。

逆。

カウンセリングにおいては、「本当のことを言わないとうまくいかない」のだ。

本当のことしか言えない

私は、子供の頃から嘘や演技ができない子だった。

笑いたくもないのに笑えなかったし、思ってもいないことは言えなかった。

だから人にわかられにくかったし、多くの人には好かれなかったかもしれない。

そんな自分の性格をずいぶん責めたこともあったけど、今はこれでいいと思えている。

 

本当に思ったことしか言わない。

本当に心の中にあることしか出さない。

どうしても何か言わなければいけない時は、少しでも心の中に「本当」の破片を探しにいって、それを言う。

言うべきことがない時は、黙って微笑んでいる。

それでいいじゃないか、と。

 

今私は、本当のことを言えるこの仕事が、とても楽で楽しい。

自分の内なる愛や共感や励ましや応援の心を、そのまま心をこめて口にする。

照れもせず、遠回しにもせず。頭で検閲せず。

いちばん伝えたい大事なことを

本当に心からそのまんま声にする。

それが次々とフローを呼ぶ。

こんなに楽しいことはない。

そんなことが可能なのが、カウンセリング・セッションという場所。

本当の話をしよう。

それが、私が私として生きられる場所。

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」