- 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
ネガティブはいけない?「いけない」を怖がるからドツボにはまる
「いけない方」になるのが怖い 前回の記事は、私たちは、いい/ダメに分けてラベルを貼り、 […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
親の期待と心配は愛じゃない!? 自己肯定感を奪う”毒”の…
期待されると、心配されるとどんな気持ち? 期待されている。 期待してもらっている。 と […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
「稼いで家族を養う」ことがお父さんなりの愛だった
こんな「お父さん」の物語 セッションで多くの方の親子関係を扱っていると、お母さん像やお父さん像にいく […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
あなたに悩みが尽きないのは、親を「それでいい」ことにできていないから
親のことを「それでいい」ことにできないと、自分のことを「これでいい」ことにはできません。 親に対する […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
やりたいようにやったら迷惑かける?ダメになる?
やりたいようにやったら、人間ダメになる? 自分のことを考える、わがまま、自分勝手、 や […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
人生には波風がたつ。ここはそういうところなんだよ
波風が立たないこと。 これを人生の最大目的にして 生きていることがある。 […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
あなたが一番苦しんだことが、生え抜きの強みに変わる
幼い頃から私は 話を聞いてもらえない ということに苦しんできた。 ただ「そうなんだねぇ」と言って 聞 […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
親にも悲しむ自由がある・親の望みを叶えるためにまだ我慢する?2
さて、前回の続きです。 前回の記事はこちら https://kiyonedo.jp/?p=5830 […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
価値観は違ってあたりまえ・親の望みを叶えるためにまだ我慢する?1
親の言うことに従って、自分を諦めていませんか 私はほんとはこうしたいんだけど、 でも親が反対するから […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
「なかなか決められない人」の心理
不安、迷い、焦り・・・。やったことのないことや答えのない問題を前にしてそんな気持ちに呑まれ、なかなか […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
感情の「相似形」・今の問題は過去の感情の繰り返しかもしれない
人生相談とカウンセリングと心理セラピーはどう違うのでしょうか。どれも、自分一人ではどうしたらよいのか […] - 
			
	
	
	
	
		自分らしく生きるヒント	
セラピー(治療)じゃなくて、自己実現・世界貢献
私がやっているセラピーの目的は病気を治すことでも、悩みを解決することでもありません。目的は、その方の […]