音楽活動

作品歴  CD/DVD  MUSIC VIDEO  PRISMIX  ライブ

最近の音楽活動

R-Spirit Vol.5  2020年9月4日(金)

ありがとうございます。終了しました

音の力と言葉の力で新しい時代の精神(スピリット)を起動していく
音楽&トークイベントです!

今回のテーマは
「ハートに火をともせ!」

今回は、いつもの半分の席数で、限られた人数のみの
プレミアムな開催となります。

「生」の場だからこその、生きたエネルギーに
共鳴してみませんか?

出演:

了戒 翔太さん(Vocal)

大島ケンスケさん(Vocal & Guitar)

大塚あやこ(ピアノ、全体プロデュース)

●いつもの3人に加えて
さらに今回、初めての素敵なミュージシャンをお迎えします!

セコ・サンチェスさん(Percussion)

R-Spirit Vol.5 [ハートに火をともせ!」

日時

2020年9月4日(金)
19:00 開演 (18:00 開場)

会場

東京・南青山マンダラ
〒107-0062 東京都港区南青山3丁目2-2MRビルB1
Phone:03-5474-0411

料金

¥8,000(税込・1ドリンク付き)

主催

淨音堂(きよねどう)株式会社

ありがとうございます。終了しました

当日の様子はこちら

これまでのライブ活動の実績はこちら

音楽レッスンのご案内

ご存知の方も多いとは思いますが、私はもともとミュージシャンで、音楽学校や個人レッスンの講師暦も10年以上あります。

老舗のポピュラー系音楽学校「アン・ミュージックスクール」で、アレンジとジャズ/ポピュラーピアノの講師を10年超。
それから大手の「山野ミュージックサロン」で大人のジャズピアノコースを持っていたこともあります。

大塚あやこのプロフィールはこちら

以前はピアノ個人レッスンもやっていたのですが、ここ数年はやめてしまいました。

でも、また新たに音楽を通してみなさんとの時間を楽しんでみたいなーと思うようになったので、音楽レッスンも再開することにしました。

といっても、こういう私がやるレッスンなので、ただの「ピアノのおけいこ」にはなりません。

楽譜を持ってきて、ちゃんと読んで、強弱つけて、表情つけて、楽譜通りにちゃんとちゃんと・・・・なーーんてこと、するわけありません。

上手になることを目指すのもいいけど、「上手」って何よ?っていう感じもするじゃないですか。

音楽は人。
そして感性。

ですから、「あなたがどうなのか」というところを一番大事にします。

あなたはどうしたいの?
あなたはどう感じるの?
あなたはどう表現するの?

あなた自身の、自分の心を
いっぱいに使うこと。

自分の感性を発見し
創造性を起動すること。

つまりそれは
自分の「表現」をする
ということです。

「上手」かどうかは別として
それが音楽のキモだと思うんですよ。

その上で
上手になったらもっといいよね、っていう。

だから、ジャンルはなんでもOK。

クラシックでも、ジャズでも、ポップスでも。
おたまじゃくしの譜面でも。
コードでも。即興でも。

あなたが何を求めているのか
そこからはじめましょう。

つまり
音楽という題材を通してではありますが
結局のところ、

自分の感性や創造性を解放し、恐れず自由に表現する。

音楽を使って「心がイキイキする」という状態を体験する。

私にもこんな感性があったのか!!と発見する。

私の感じ方、これでいいのか!と自分にOKしていく。

そんなところへ向かっていく「自分の表現をみつける」音楽レッスンになるでしょう。

そのためにこそ、
やり方・知識・テクニック
を磨いていきましょう。

ここでも「あり方」と「やり方」です。
両方大事よね。

私がピアノ弾きなので、
楽器は基本的にはピアノですが
ピアノじゃない人でもOK。

個々の楽器のテクニックは教えられませんが
表現力や「あり方」の部分では
関われるところがあると思います。

「自分の楽器と違うけど、それもいいかも」
と思う方はどうぞ。

ただしレッスン室の都合上
金管と打楽器はごめんなさい。
弦や木管、サックスまでならOKです。

あなたはあなたの楽器で。
私は私の楽器ピアノで。
それはそれで何かができると思います。

特に、私の場合、意識とイメージの使い方の誘導が得意です。

それによって、自分の中から引き出されるものが違い、出てくる音が変わってくることを実感するでしょう。

それがいわゆる「表現力」というものに直結していきます。

ですから、「表現」にフォーカスしたい場合、楽器はなんでもよいのです。

長年、作曲家/アレンジャーとして、レコーディング現場で色々な演奏家にディレクションしてきた経験から言えることもあると思います。

レッスン・スケジュール

1回 90分になります。

私のスケジュールの都合上、一般のおけいこのように「毎週○曜日」といった決め方ができませんので、都度ご相談で調整させていただきます。

1回単発と、4回チケット、両方ご用意しています。

Q:日程はどうすればいいの?

お申し込みフォームに、大まかな可能曜日を選択していただく欄があります。(土日、平日、等)
フォーム送信後、あらためてこちらの可能日程をご連絡さしあげます。

そちらからご検討の上、お申し込みください。

継続する方は、レッスン終了時に次の予定をご相談で決めることも可能です。

レッスン内容

Q:曲は何をやればいいの?

基本的にはやりたい曲を持ってきてください。

ジャンルはなんでもOKです。

何を目指し何をしたいのか、お聞きしながら、最適な道筋をご提案します。

市販の曲集でも、教本でも。
ダウンロードしても、耳コピしても。
コードがわかる人はコード譜でもOKです。

ご自分は楽譜なしでできたとしても、レッスンで共通の話をするためにも、楽譜の用意はお願いしますね。

参考音源があるとより確実です。

もちろん、完全に即興をやりたい方は、楽譜いりませんね。

Q:何を学べるの?

・あなたの知りたいこと、わかりたいこと、めざしたいこと。そこへ向かうためにご提案できること。

・自分の心と楽器の技術をつないで「表現する」とはどういうことか。

・楽譜上のこと、練習方法、弾き方のコツ、コードのこと、アレンジのこと、理論的・作曲法的な意味、解釈、イメージや意識の使い方、体と呼吸の使い方等。

・その他、その時に必要だと感じたこと。

Q:作曲もレッスンしてもらえますか?

作曲するのに重要なコード理論は教えられますが、メロディーを作ることに関しては教えられません。
個々人のインスピレーションとセンスなので、メロディーについては「どうぞ作ってください」としか言いようがないのです。

すでに作曲をしている方がオリジナル曲を持ってくるのはOKです。
作曲したことがない方への「作曲のしかた」については対応できません。

レッスン場所

鎌倉ソノラスタジオ

JR鎌倉駅からバス12分、バス停より徒歩1分
または 鎌倉駅から徒歩約18分
詳細はお申し込みの方にお知らせします。

料金

1回(90分) ¥13,000(税込)
4回チケット ¥46,000(税込)

お支払い方法

1回単発の場合は、当日お持ちください。
4回の場合は、事前のお振込をお願いします。

お申し込みはこちら

お問い合わせはこちら