-
がんばる/がんばれない
「がんばれない」ことで得ている無意識のメリット
ここのところ「がんばる」についての話題が続いています。第1弾は、がんばり過ぎている人について→「 […] -
がんばる/がんばれない
「がんばれない」にも理由(わけ)がある
がんばれない人だっているから 前回は、ガムシャラにがんばってきたタイプの方達に対す […] -
がんばる/がんばれない
「がんばらなくていい」の奥にある深い意味
「がんばらなくていい」流行ってますね 時代のせいか、最近は心のことを話したり書いたり、考えたりす […] -
セッション体験談
「自分にOKを出して前に進む!心を解放するビリーフ・システム セミナー」開催しま…
わずか数日で満席・キャンセル待ちのセミナー 立花岳志とのコラボレーションによる「自分に […] -
なぜ不自由で苦しいのか
私達は自己否定という「呪い」を自分でかける
■魔女の呪い「眠れる森の美女」という物語では、生まれてきた姫に、魔女が 「糸車が指に刺さって100年 […] -
セミナーお知らせ
本当にやりたいことをみつけて、前に進み出す人の力はまぶしい・体験した方の声から
今日は、ワークショップや個人セッションを体験してくださった方の声を2つご紹介します。 ■ビリー […] -
セッション体験談
家族。家族。ああ家族。
■やっぱり、結局、家族 近ごろ、個人セッションや色々な学びの中であらためて感じるのは、家族の重要性 […] -
日記
ちょっとだけ海を味わってきました
湘南育ちのせいか、海のある街が大好き。 そして、時々突然、海に行きたくなることがあります。 -
セッション体験談
一人で考えていても整理がつかないから、セッションを使う
■セッションご利用の達人 先日個人セッションにいらっしゃった、とある経営者の方。 これまで何度か […] -
心とのつきあい方
元気ソングやキレイ曲だけが癒しじゃない
前回、人が音楽を必要とする理由の一つとして、なかなか感じられない自分の本当の感情を音楽を通して感 […] -
心とのつきあい方
人が音楽を必要とする理由
私たちは、なぜ音楽を聴き、音楽を必要とするのだろう? それは 自分の感情を感じるため ではないかと私 […] -
前に進む・自己実現
1人が好きで「自分はつまらない人間だ」と思ってる人たち
こういう子、いませんか? 子供の頃からおとなしい。 あまりハメを外してキャーキャー遊ばない。 大勢 […]