人の話が楽に聴けるようになる 傾聴実践講座

 

「人の話をちゃんと聞く」って、簡単なようでなかなか難しいもの。

自己流じゃなくて、一度は基本を学ぶといいです。

昨年の秋開催して好評だった「傾聴実践講座」、今年もやります。

人の話をちゃんと、しかも楽に、聴けるようになります。

旅先で見たこんな実例

先日、東北・庄内地方に旅に行ってきました。

その旅先の食事時、隣の老夫婦の会話がまる聞こえしちゃって、とても学びになりました。

基本的にボヤきのようなトーンで物を言う奥さん。おそらく悲観タイプ。

いろいろな知識や見識で明朗に持論を語る旦那さん。おそらく楽観タイプ。

奥さんがちょっと自分の気持ちを言いかけると、たたみかけるように旦那さんが「それはこうでこうで・・・」と自分の見識をしゃべる。

奥さんは話立ち消え。

旦那さんの独壇場。

「でも、~~~~」と奥さん再開。

「いやいや、それはさ・・」とさえぎって旦那さん演説。

奥さんは話立ち消え。

「だから私はね~~~」

奥さん、だんだんボヤき調が増加。

ますます打ち消すように旦那さんがポジティブ持論。

奥さん黙る。

あーあー、奥さん言いたいこと言えてないなあ。

こりゃストレスたまるわなあ。

これを日常的に繰り返してるわけだ。

日本全国、奥さんがつぶやく普遍的セリフのNo.1は、たぶんこれね。

「この人に言ってもしょうがない」

私の知る限り、みーーーんな言ってる(笑)

だから上記の夫婦の会話ってほんと典型的で、その典型的な実例を見聞きできたんで、やっぱりこれか!と勉強になりました。

話を聞けない旦那も旦那だけど、

奥さんも旦那にさえぎられるとそこで引くでしょう。

もっと押してみたり、聞いてくれるように真剣にお願いしたりしない。

「しょうがない」で引っ込めて我慢。

これ繰り返してるから、奥さんはすごーく気持ちを溜め込むよね。

そして諦める。

ますますボヤきトーンで生きるようになる。

旦那さんはすべて良かれと思ってやってる。

良かれ、良かれ、良かれ。

だから、そこで起こってることにぜんぜん気がつかない。

それで「形だけは整ってるけど、内実冷え切った夫婦」ってのが全国で量産されるわけね。

それで一生終わるのって、切ないなーって私は思いますねー。

話には「聞き方」がある

そもそも「話の聞き方」をみんな知らないんです。

話の聞き方とは、気持ちの受け止め方でもあります。

そんなこと教わらないもんね。

それをやるのが、カウンセラー修行のイロハである「傾聴」です。

傾聴とは、自分の都合を横に置いて、相手の話に我が身を傾けて聴くことです。

それができると、相手の人は「あー聞いてもらえた、わかってもらえた!」ってすごく満たされるの。

そうすると心は開かれ、深い気持ちや思わぬ知恵が湧き出して、悩みにも自分で整理がつくし

お互いが傾聴しあうコミュニケーションができると、心が通う、伝わる、満たされる。

だから安心できる、関係が深まる、前向きに相談しあえる・・・という良きことだらけなんです。

傾聴は、カウンセラーになる人じゃなくても、心豊かな生活のために本当に必要だと思う。

今回の夫婦を見て、あらためてそう思ったよ。

私事ですが、昨年離婚したわけなんですが、それにあたっても傾聴の姿勢がお互いにできていたから、ちゃんと向き合って相談し合って、血みどろになることなく離婚に至れたのだと思います。

つまり「大事な話をきちんとしあう」という面でも、傾聴力があるといいよ、ということです。

「言ってもしょうがない」の連鎖

さて、話の聞き方を知らない夫婦が殺伐とすると、そこに生まれてきた子供はまたまた「親に話を聞いてもらえない」っていう殺伐を抱えることになります。

その子供がまた結婚して、親になって・・・連鎖。

実際、私のクライアントさんたちも

「あの母(父)に言ってもしょうがない」

ってホント、みんな言ってました(笑)

で、抱え込んでガマン。

 

職場ではどうでしょう?

「言ってもしょうがない」

蔓延してませんか?

あなたも誰かのこと
そう思ってるかもしれないけど

誰かもあなたのこと
そう思ってる可能性も高いかもよ?

この感覚はしんどいですよね。

そういう殺伐を日本から減らしたいよねー。

傾聴はスキル

傾聴はスキルです。

知識と経験と実戦量。

自己流ではなくて、ある程度学んだ方がいいです。

カウンセラーじゃなくても、身につけておくといろんなことがスムースになり、なにより自分があたたかく満たされます。

ご家族の間でも、そして職場でも、傾聴ができてたらもっとこうなれるのに・・・というシーンはたくさんあるはず。

職業的な立場上、部下やチームメンバーの話を聞いていく必要のある人も多いでしょう。

傾聴ができるとこんなに違う

たとえば仕事

部署やチームの人たちとの連携が深まり、活性化するでしょう。

部下の話を受け止めてくれる上司として、信頼も深まるでしょう。

依頼主やお客様が本当のところ何を望んでいるか、深く聴き取って理解することができて、いっそう信頼も得られるでしょう。

たとえば家庭

妻や夫、子供の話を傾聴できたら、家庭平和はあっという間です。

人が安心して話ができないのは、すぐに否定されたり怒られたり、感情的な反応をされるからです。

まずはその心配なく、どんなことでもありのままに話しても安全だと思えたら、どれほど心が安らぐでしょうか。

そんな安心を元に、家族がつながっていったらいいと思いませんか?

そして援助職

カウンセラーはもちろん、各種士業やコーチ、コンサルタント、セラピスト、ヒーラー、福祉職、ヘルパー、整体・ボディケアなど、いわゆる対人援助に関わる人にとって、話を聴くことは避けて通れません。

また、そのような「プロ」ではなくても、できる範囲で「あなたのお話聞きます」のようなことをしたい人もいるでしょう。

であればこそ、基本的なスキルや援助職としてのあり方の基礎がないまま、自己流はちょっと危なっかしい・・。

基礎を知らないままに、人の心や身体に直接関わるようなことをすると、相手を知らず知らず傷つけたり、癒されるはずがちっとも癒しにならなかったり・・・といったリスクも生じることになります。

やはり、深く人に関わろうとする人ほど、傾聴力は必須になってきます。

カウンセラー養成講座から直伝「傾聴実践講座」

そこで

人の話が楽に聴けるようになる 傾聴実践講座

です。

11月と12月、平日と休日のどちらか選べます。

講師・大塚の主催するカウンセラー養成講座(BRC講座)のカリキュラムで蓄積したノウハウをベースに、傾聴の重要なエッセンスをお伝えします。

「実践講座」ですから、講義だけではなく実習もやります。

講義を聞く → 実際にやってみる → これか!と体感する

というサイクルを大切にします。

ということは、自分が「聞く」だけでなく、交代で「聞いてもらう」という体験もできる、ということなんです。

聞いてもらえるのはうれしいものですよ。

傾聴してもらうとどんな気持ちがするのか。

それもぜひ味わいながら、傾聴の奥深さを体感してください。

日程詳細はこちら

◯◯で、こんなに楽に話が聞ける!

でも・・・
私もともとコミュニケーション苦手だし・・
難しいこといっぺんに理解できないし・・
いきなり実習なんて
私でもできるかしら・・・?

大丈夫です。

初めてのあなたも
これさえやればOK!
こんなに簡単に!
こんなに楽にできる!

なんていうキャッチコピーって、なんか「いかにも・・」なかんじでアレなんですが(^ ^;;

けれど今回に限ってそういうのがあります!

おそらく他の人はこんなこと教えてません。

なのにぜんぜん難しくない、けど核心的な「傾聴のコツ」をお教えします。

えー、それ!?

って、参加した皆さんびっくりされます。

それがまさに、◯◯でこんなに楽に!としかいいようがないものなの。

なんだ、それだけでいいの?

ってちょっとホッとしたりもする。

あえてもったいぶって秘密にしときますけどね(笑)

こんな方におすすめ

傾聴実践講座は、こんな方におすすめです。

・職務上、立場上、人の話を聞く必要がある人

・部署やチームのコミュニケーションをよくしたい人

・カウンセラーや援助職を目指したい人

・人の話を落ち着いて聞いていられない人

・すぐ批判や意見やアドバイスを言ってしまう人

・夫婦やパートナー間のコミュニケーションに悩んでいる人

・お子さんが不登校やひきこもりになって困っている人

・「あなたは人の気持ちがわからない」と言われたことがある人

・人に相談されてもどうしていいかわからない人

・人の話を聞きすぎてしんどくなってしまう人

・人に何か言われるのがこわくて、あまり会話したくない人

参加者の方の声

・来てよかったです!気分的にとても楽になりましたし、あり方・考え方を整えたいと思います。経営者サイドがこの話を聞く機会があったらめっちゃ会社よくなると思いました。


・普段の人の話の聞き方が「自己犠牲してる」と思いながら今までやっていたなあと気づきました。
傾聴するのに肩肘張らない、ということ。自分からゆるんじゃうということ。想像外でした。「やり方」ではなく「あり方」重視ということ、ここから来てるんだなあと思いました。


・とっても楽しくすごせました。話をするのが苦手なので、ペアワーク大丈夫かなと思っていましたが、みなさんとてもあたたたく聞いてくれて、話すということの楽しさが少しわかった気がします。


・信頼してもらうためのテクニックが不要だということ、私もそう思っていたのでうれしい。愛に溢れる1日でした。自分がしんどくならないように傾聴していけそうだと感じました。


・相談された時に「解決しなきゃ、アドバイスしなきゃ」とずっと思っていて、それができなかった時に自分は無力だと思ったり責めたりしてました。でもそうじゃなくて良いんだ、力まなくていいんだと実体験できました。
聞き手が主導権を持って良いんだということ、聞き手のスタンスがここまで影響があるんだなと驚きました。


・恋人とのパートナーシップに悩んでこのセミナーに参加したんですが、今まで衝突した時に、まさに傾聴の姿勢と真逆なことをしていて、そうなってしまった理由に気づくこともできました。


・人の気持ちを理解しようと、心理的な距離を詰めて疲れていたのですが、「距離はあっていい。相手のよいところを探して聞く」という方法をすればよいとわかり、気持ちが楽になりました。

皆さんの感想ブログいっぱい!昨年開催後の記事はこちら

 

開催要項

人の話が楽に聴けるようになる 傾聴実践講座

講師:大塚あやこ

アシスタント:認定ビリーフリセット・カウンセラー/アドバイザー

日程

水曜コース

2019年11月27日(水)
13:00〜18:30

土曜コース

2019年12月7日(土)
13:00〜18:30

場所

東京・品川〜浜松町エリアの会議室
(お申込み後にお知らせします)

追加しました!
月曜鎌倉コース

2019年12月9日(月)
10:00〜16:00

場所:鎌倉ソノラスタジオ

料金

33,000円(税込) 

再受講(昨年、傾聴実践講座を受講した方)
卒業生(BRC、ブルーミングスクール、TLI講座 を修了した方)
30,800円 (税込)

説明会「セット割」あり

同日、同じ場所で「心理を仕事にしていくには?BRC説明会」も開催します。

興味のあるかたはそのまま引き続きご参加ください。

事前にセットでお申し込むと割引になります。

説明会はこちら

お申込みとお支払い

銀行振込 または PayPal(クレジットカード)

こちらのお申し込みフォームからお申込みください。
自動返信メールに詳細とお支払い方法が記載されていますので、お手続きをお願いいたします。

 

キャンセルポリシー

10日前〜5日前 50%
4日前〜当日 100%
のキャンセル料を頂戴いたします。

同日開催「心理を仕事にしていくには?BRC説明会」

傾聴に興味のある方の中には、「カウンセラーになりたい」とか、具体的でなくてもなんとなく心理系の仕事に興味がある方もいらっしゃると思います。

2020年3月からはじまる「ビリーフリセット・カウンセリング講座(BRC)」開講に先立って、説明会を開催します。

心理を本格的に学びたい方や、心理を仕事にしてみたい方にとって、気になるであろう広く全般的なお話もしますので、どなたでもご参加していただけます。

・心理の学びにはどんな種類があるのか
・どこでどうやって学ぶのがいいのか
・それをするとどういう仕事につながるのか
・どういう人が向いているのか
・自分に合っているのは何なのか

など、今後のことを考えるのに参考になる知識や、質疑応答などで具体的に相談もできる、お得な説明会です。

傾聴講座の前後に引き続いて開催しますので、興味のある方は合わせてご参加ください。

水曜コース

2019年11月27日(水)
傾聴実践講座 13:00〜18:30
説明会           19:00〜20:30

土曜コース

2019年12月7日(土)
説明会    10:30〜12:00
傾聴実践講座 13:00〜18:30

場所

傾聴実践講座と同じ会議室
(お申込み後にお知らせします)

料金とお申し込み

当日参加 3,300円(税込)
 当日現金でお持ちください。
 人数確認のため、お申し込みをお願いいたします。

傾聴実践講座とまとめて事前お申し込み

(1,000円お値引き) 
 合計額 35,200円(税込)

 傾聴実践講座のお申し込みフォームでチェックを入れた上で、まとめた金額をお手続きください。

★傾聴実践講座と説明会が違う曜日で参加ご希望でも大丈夫です。その旨一言お書き添えください。

 

「話を聞ける人」が増えたらもっと平和

みんな、しゃべるの好きでしょう。

聞いて聞いて!って言いたいでしょう。

ウンウンうなずいて聞いてくれたら、嬉々として話がとまらなくなるでしょう。

「解決してほしいんじゃないの。聞いてくれるだけでいいのよ!」ってよく言ってるでしょう。

そう、人はみんな聞いてほしいんです。

聞いてほしいにもかかわらず、ちゃんと聞くスキルを持って聞いてくれる人が極度に不足しています。

需要と供給、ぜんぜん合ってない。

でも、自己流だと限界があります。

ぜひ「傾聴」を学んで、身の回りを平和に。

そして少しでも平和であたたかい世の中にしていきましょうね。

お待ちしています!

 

 

 

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」