音楽療法とコンサートはどう違うか?

 ぬかだ130307s

 

 

 

 

 

 

私・95歳の祖母・ゆりちゃん

 

先週、私の祖母がいる施設で音楽療法的コンサートをさせていただきました。

去年までは私一人で行っていたのですが、今回は歌手の”ゆりちゃん”こと、

水月ゆりかさんにもご一緒してもらいました。

やる曲は主に唱歌や大正・昭和の懐メロですが、

やっぱりちゃんとした歌手の人が中心になって歌ってもらうと

華やかに歌が盛り上がって、皆さんも楽しんで頂けたようです。

 

音楽療法とコンサートはどう違うんでしょうか?

たぶん一般の方にはわかりにくいかなあと思います。

施設での音楽療法は、皆さんの知っている曲を選んで、歌を歌ってもらったり

楽器を叩いてもらったりの「参加型」。

音楽療法士という人は、それを促し、場を見ながら、会話をしながら進行役を

つとめる「ファシリテーター」のようなもので、

歌やピアノ演奏そのものは、あまり重きを置かれていない傾向があります。

 

それに対して、コンサートというのはアーティスト主導で、

アーティストのレパートリー中心に、聴かせる、楽しませるといった、

基本的には「エンターテインメント・聴取型」といえるでしょう。

それには音楽家としてしっかりとした技術や「聴かせる力」「魅せる力」が

必要なのは言うまでもありません。

 

だから、「音楽療法」と「慰問コンサート」は似ているようでけっこう違う、

ということになるんですよね。

現状日本の音楽療法界では、おそらくそういう解釈になっているんではないか

と思います。

 

さて、それで今回私たちがおこなったのはどっちなんだ?というと、

そのどっちもを含むたいへんボーダレスなかんじ。

 

なぜなら、私もゆりちゃんも元々は専門の音楽家であり、

プロとしての長年のキャリアがあった上でこういう現場に来ているからです。

 

その上で、私はいちおう王道の音楽療法ってのを学んで資格まで取ろうという

人間なので、基本的にはそのフォーマットに従ってやっているからです。

 

そして、生粋のアーティストのゆりちゃんは、そんな「王道」の枠を踏み越えて、

歌手としてのエネルギーを歌に注ぎ込んでくれるからです。

 

だから今回やってみて、これは「音楽療法」というのもなんか違う気がするし、

かといってコンサートというわけでもなく・・・だからとりあえず

「音楽療法的コンサート」なんて言ってみたんですが、そういう意味で、

既成の枠にはまっていない新しい試みだったかもしれません。

 

今後さらに練りながら、私たちならではのオリジナルな在り方を作っていける

可能性があり、またそれを必要として下さる方々も、この先どこかに

現れてくれるかもしれない・・・と希望しています。

 

 

 

この記事を書いた人

アバター画像

大塚 あやこ

心理カウンセラー/講師/音楽家
一般社団法人ビリーフリセット協会 代表理事
ビリーフリセット・クリエーションズ株式会社代表取締役
 
東京芸大作曲科卒。演奏家・作編曲家として20年間第一線で活動後、燃え尽き体験をきっかけに人生の転機を経て心理カウンセラーに転身。
悩みの根本原因に素早くアクセスする独自メソッド「ビリーフリセット®」を確立。個人相談から企業研修まで幅広く展開し、協会認定カウンセラーを多数輩出。Udemyオンライン講座「はじめての傾聴」は2万名超の受講者を誇る常時ベストセラー。 心の構造を論理的にモデル化する独自アプローチが、ビジネスパーソンから高い支持を得ている。

ビリーフ無料診断

「どうして私こうなっちゃうの?」という悩みのパターンには原因があります。

その謎を解くカギが「コアビリーフ」。

あなたに入っているコアビリーフを簡単診断。下の画像をクリックして、チェックしてみてください。

【オンライン】創造と破壊、そして飛躍!新時代の「心の使い方」実践セミナー

「内なる心の力」を使って新時代に飛躍する!オンライン3回シリーズセミナー

2025年1月〜2月

トーク&セッション「鎌倉会」

月いち、鎌倉、日曜午後

本質に届くお話とグループセッション。

あなた自身の「本当」と出会い、軽やかに心が満ちてゆく時間を

講演会「戦わないで、本来のパワーを発揮する」大阪・東京

戦わなくても・・否、戦わないからこそ解き放たれる本来の力がある!新時代を切り開くビジネスパーソンの方におすすめ

10期BLC(ビリーフリセット・リーダーズ講座) 2025年東京・大阪開催

心の限界を外し、本来の力を解き放つ!

新時代のリーダーシップ講座

BPC(ビリーフリセット心理士養成講座)2025年新規開講

カウンセラー・セラピスト・コーチなど、心理援助をしたい人のための9ヶ月間のプログラム

動画で学べる「話の聴き方」講座

オンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)で常時ベストセラー

◎人の話が楽に聴けるようになる【はじめての傾聴】カウンセラーが現場で使っている「話の聴き方」