-
ビリーフ
人に従ってばかりいるあなたへ。人の言うことはそんなに真に受けなくていい
「従う」ビリーフが刷り込まれている 「言われたことに従う」ということに関して、私たちはたくさんの信じ […] -
なぜ不自由で苦しいのか
これまでの自分を動かしていたものの正体とは?2つのセッション体験記
今月もコツコツと、週末を中心に個人セッションをやっています。 私のセッションにいらしてくださる方は、 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
ネガティブはいけない?「いけない」を怖がるからドツボにはまる
「いけない方」になるのが怖い 前回の記事は、私たちは、いい/ダメに分けてラベルを貼り、 […] -
なぜ不自由で苦しいのか
ポジティブだけ望んでもムリ!「ネガティブ撲滅運動」が苦しみのもと
「ダメ」や「悪」との闘い 世の中には「良い」ことと「悪い」ことがある。善と悪があり光と […] -
家族・親子関係
親の期待と心配は愛じゃない!? 自己肯定感を奪う”毒”の…
期待されると、心配されるとどんな気持ち? 期待されている。 期待してもらっている。 と […] -
家族・親子関係
「稼いで家族を養う」ことがお父さんなりの愛だった
こんな「お父さん」の物語 セッションで多くの方の親子関係を扱っていると、お母さん像やお父さん像にいく […] -
なぜ不自由で苦しいのか
あなたに悩みが尽きないのは、親を「それでいい」ことにできていないから
親のことを「それでいい」ことにできないと、自分のことを「これでいい」ことにはできません。 親に対する […] -
お知らせ
理性と感性をツナゲル!岡部明美 × ツナゲル(大塚彩子 & 立花岳志)…
理性と感性をツナゲル!左脳・ロジカル派のための感性を取り戻しワクワクを生きるワークショップ 「心理系 […] -
ビリーフ
やりたいようにやったら迷惑かける?ダメになる?
やりたいようにやったら、人間ダメになる? 自分のことを考える、わがまま、自分勝手、 や […] -
大塚あやこの自分語り
五大に皆響きあり・高野山、静けさの中に音を聴く
高野山に行ってきました 6月の最後の日、高野山に行ってきました。 高野山はこれで3回目。 去年、一昨 […] -
ビリーフ
「人のために」は本当に善なのか? はまりがちな落とし穴
「人のためにしてあげる」って、 とても「いいこと」のような気がしますね。 愛や慈悲の一つの表現であっ […] -
セミナーお知らせ
「在り方」と「やり方」をツナゲル!!7期ツナゲル ライフ インテグレーション講座…
先日、7期 TLI(ツナゲル ライフ インテグレーション)講座が終了しました。TLI講座とは、夫であ […]